
お小遣いサイトの「モッピー」をご存知でしょうか?
モッピーはパソコンやスマートフォンでポイントが貯められる安心・安全なポイントサービスです。
普段利用するネットショッピングやネットサービス利用をモッピー経由で利用するだけでポイントを稼ぐことができます。
稼いだポイントは現金やAmazonギフト、iTunesカードなどに換金することができる、まさにリスクなくお小遣い稼ぎができるお得なサービスなのです。
巷ではそうやってポイントを稼ぐことをポイ活と呼び、主婦やサラリーマンの副業として流行しています。
そんなポイントサイトの中でもモッピーは業界最大の累計会員数は700万人を突破を誇る最大のポイントサイトです。

当記事ではそんなモッピーの評判やポイ活の流儀、ポイントの貯め方について徹底解説していきます。
ポイントサイトって危険で怪しいの?
ポイントサイトは本来は健全で良心的なシステムですが、中にはポイントサイトの皮を被った詐欺サイトも存在するので、しっかり見極める必要があります。
後述しますが、モッピーの運営会社は一部上場企業で安定感のある信頼できる会社ですので、ご安心下さい。
また、ポイントサイトが何故利用者が稼げる仕組みになっているか疑問に思われる方の為に、その仕組みをご紹介しましょう。
ポイントサイトの仕組みはネット広告の世界では、しごく当たり前のアフィリエイト広告で成り立っています。アフィリエイト広告とは、通常「成果報酬型広告」と言い、簡単にいうと広告閲覧者がその広告から商品・サービスを購入すると、広告掲載したメディアに広告主である企業から広告費が支払われる仕組みです。
モッピーはその仕組みを応用利用してポイント還元の仕組みを創っているのです。
モッピーのポイント還元の仕組み
自社の宣伝として企業がモッピーに広告掲載を依頼
↓
利用者がモッピーの広告経由で企業のサービスを購入
↓
企業からモッピーに広告費が支払われる
↓
モッピーは収益の一部をポイントとして利用者に還元
広告主は認知度UPという目的を果たし、その対価として支払う広告費によりモッピーも利用者も稼げる、まさに三方よしの仕組みと言えるでしょう。
モッピーも利用者数が増えれば媒体価値が上がるので、より広告費を稼ぎやすくなります。ですので利用者にとってお得なサービスをどんどん充実させていくのですね。
モッピーを運営する株式会社セレスとは
安全なポイントサイトを見極める方法として効果的なのが、運営会社を調べることです。
では、モッピーの運営会社をみてみましょう。
- 社名 株式会社セレス
- 設立 2005年1月28日
- 代表者 代表取締役社長 都木 聡
- 資本金 1,799百万円(2018年9月末時点)
- 所在地 東京都世田谷区用賀四丁目10番1号 世田谷ビジネススクエア タワー 24階
- HP https://ceres-inc.jp/
株式会社セレスは東京証券取引所市場第一部に上場している大手企業ですので、会社の経営状態を常に世間に公開している透明性の高い企業です。
また、資本力も多分にあることから、倒産リスクなども低く、安心してポイ活ができるといえるでしょう。
因みに、ポイントサイト運営会社の中で上場している企業はモッピー(東証一部)の他に、げん玉のリアルワールド(マザーズ)、ポイントタウンのGMOメディア(マザーズ)、ECナビのVOYAGE GROUP(東証一部)3社しかありません。
また、セレスのビジョンでは「モバイルから生活を豊かに」というスローガンを掲げており、モッピーのサービスの質の高さもそこから来ているのだと筆者は感じました。
モッピー の概要…
2019.03.01 15:47