ぼやきシリーズです。Dappsゲームに対して色々と思ってたことがあるのでブログ記事にしようかと思います。
Dappsゲームに大切なこと
僕自身、そんなにゲームにがっつりハマった経験はなく、たしなみ程度でしかやってません。カードゲームはやったことないですし、買うソフトウェアもポケモンとか、最近だとSplatoonとかゼルダとか。任天堂のゲームくらいしかやったことない人です。
まず第一に、SplatoonとかゼルダとかをDappsゲームにしよう!というのは非常に悪いアプローチだと思います。
またカードゲームをトークン化して売買するのも、すでに根強い人気があるものをカード化したりするのは偽造防止とか世界規模のマーケットが開ける!といういい面も確かにありますが、僕みたいな人が大半であろう大衆にはあまりウケないと思います。
大切だと思うのは、「子供でも努力次第で強いカードやキャラクターを手に入れられる」ということだと思うのです。「マネーが正義」なゲームははっきり言ってあまり面白くないと思います。
そういう意味でポケモンとかをそういう風にするというのはアリだと思います。相性などの要素が強くキラーが存在しないし、何よりポケモンはタダで手に入れ、タダで努力して育てるからです。
ですがそういったゲームは少ないですね…。
Dappsゲー…
2018.08.26 00:24
via : https://www.udon.blog/entry/2018/08/25/152345