前回のコラムでは、国家あるいはそれに準ずる社会的信用のもつ発行体の存在が、必ずしも通貨の不可欠な要件ではないのでは?ということの問題提起、また事例紹介を行いました。前回の記事紹介平安時代末期からおよそ400年使用されていた「渡来銭」。実はこ…
2019.07.21 06:00
via : https://coinpost.jp/?post_type=column&p=95311
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
タカシマヤ、化粧品売場でPontaポイント2倍還元
-
OYO LIFE、「DOOR賃貸」で賃貸物件情報を掲載開始
-
Huobi研究所レポート:NLP分析で仮想通貨BTC、USDT、Vechai…
-
ビットコイン価格「60万円」を突破!今後の展開、専門家たちはどう見るのか?
-
仮想通貨マイニング大手ビットメインCEO退陣の可能性|新たなCEOの候補者名…
-
ニューヨーク州、マイナーのための新たな電力価格体系
-
【仮想通貨】自動取引、安易に使うべきではない怪しいアプリ【ワー…
-
【地震被害】詐欺に注意&温かい支援も!「ハードフォーク訴訟弁護団」っていった…